ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年10月09日

新幕購入

明後日のワイワイキャンプに向けテントを購入。
と言っても自分用では無く接待用。
今まで複数人の時は某コールマンの3m x 3mテントを出していたんですが
2〜3人と行く事が多いのでそこまで大きくなくても良いよなと。
と言う事で安いの買っちゃえばいいじゃんと。
なので条件は1万以下!小さい!軽い!設営簡単!
でもそこそこしっかりしてそうなヤツで靴置き場は欲しい!。

って事で本日こちらが到着。


某TENT FACTORY/グリーンサイドドームテント3L(3人用)
ついでに某ロゴス/ぴったりグランドシート200

これでだいぶ荷物が減るハズ!
押忍!!  


Posted by サイトウヒロシ at 16:34Comments(2)テント道具

2016年08月25日

キャンプの度に道具が増えるバカ_12

キャンプの楽しみは何と言っても
真っ昼間から寝るまでBEER呑んで音楽を聴く事。

って事で3年間一度も休まずレギュラー登場だったこの方

audio-technica/AT-SPP50(仮名)
購入時¥2500以下で音も聴き易くてお気に入りだったのですが
前回コードがバーナーか何かに触れたようで溶けかかってしまって
接触不良気味に。。。

って事でコードを交換すれば良いだけなんですが
「新しいの買っちゃお!」デス。笑
どうせなら今回は男の子の夢『遠隔操作』的な
某iPhoneでBluetooth的な
したっけ某iPod持ってかなくても良いじゃん的な

って事で購入したのは某amazonで一番人気な

Anker/SoundCore!!
本当かウソか『24時間連続再生可能』との事。
ってか可能って何?可能じゃない時も有るって事?
って不安は使ってみれば判るのであとのお楽しみ。
いいね、無線!自由を手に入れた気分!!
音は個人的にもうちょいハイが欲しいけど
この値段で文句言うなら高いの買います!すみませんでしたっ!

と安いから仕方ないと言いつつ
どんな安い物でもボPは専用ケースが欲しい派。
何かないかと考えたら思い出しました、こんなのが有った事を!


¥100均の500mlペットボトルカバー(ニット製)。
たしか某おたま先輩がCB缶をこれでカバーしてて
「絶対オサレっ!」ってマネして買ったけど
ボPは1mmもオサレじゃない事に気付き1回で2軍落ちしてたヤツ。

入るかな????伸びるから入るんじゃね?
って事で結果は、、、









ぴったんこカンカン!!
やった〜〜やった〜やった〜ワンっ!

って仕事中にこんな事してていいのか?
そしてBLOGとか書いてていいのか?

って事でこっそり業務に戻ります。
そんで今月はもう一回キャンプに行きたい!
押忍!!  


Posted by サイトウヒロシ at 18:17Comments(4)道具

2016年08月18日

キャンプの度に道具が増えるバカ_11

今回のお盆キャンプに合わせて、、、
車乗り入れ不可なキャンプ場に行く機会が増えたのでこやつを購入。

某FIELDOOR/マルチキャリー(仮名)

そう言うキャンプ場には台車とかは有るのですが
荷台が浅かったり側面が無かったりで
荷物が沢山載らなくて一回の運搬ですまないのがストレス!

しかもボPは酔っぱらっちゃうと土の上で平気で寝ちゃってるくせに
荷物を地面に置くのが嫌!って言う変なとこで潔癖性があって
いつもは荷物をベンチとかに置いているのですが
これ買ったらそれ要らなくね?って事で購入。

サイズ的には一回り大きいは某コールマン(仮名)のヤツが良かったのですが
どうにも『赤』と言う色が選択権に無くてこちらを購入。
って、どうでもよい話でした。苦笑
結果、、、


結果、倉庫からの積み込みから何からラクラク業務で買って良かったYO!
ただコールマンだったらもっと雑に積んでもラクラク収まったかも。

で設営後はこんな感じ。


スッキリしててええんでないでしょうか?
押忍!!  


Posted by サイトウヒロシ at 04:37Comments(5)個人練(SOLO)道具

2016年05月20日

キャンプの度に道具が増えるバカ_10

まずはタイトルの前に、、、

行って来ました、最初のミッション!
表現上取引先の方とのファミリー接待キャンプ!!
まぁお子チャマ達の元気な事に驚きです。
シャボン玉キャッチ特訓あり、場内お散歩特訓有り
特に朝イチでのゴールのないダッシュ特訓は限界越えでした。
いつも通りなダラダラキャンプのつもりが合宿でした。笑
でも奥サマもお子チャマ達も楽しんでくれたようで
ミッションは成功って事にしよう。
ただ身体がバキバキに痛い。苦笑
今回はご家族も一緒って事で写真はナシ。
ってのと自分の子供にもこんな想いをさせてあげたかったってのは内緒の話。

からの今度は表現上取引先の方々の巡業壮行会的キャンプ。
その人数8〜9名。汗
って事でボP以外に助っ人2pをキープ。
こちらの方々、方やよく一緒にキャンプに行く方と
料理大スキ!ってか激ウマ料理を低予算で振る舞う天才!
って事でなんとかなるでしょ。
ってミーティングをしつつ総勢11〜12pが
一斉に「コーヒー呑みたいもん!」なんて言われたら絶対大変!
って事でシレっとこちらを購入。


Colemanファイアープレイスケトル+ダブルステンレスマグ300【お得な2点セット】

やかんだけでも良かったけどマグなら何個有っても良いかな的な。
ってかこちら強固みたいなのでこれならうっかりコックリ業務しちゃって
底を焼き切るなんて事もきっと無い!頑丈って素敵!!
ってか寝るなボケ!って話なんですが。。。汗

あとは9人分の寝袋とか車に詰めるのか?
ドキドキですがA型几帳面の本領を発揮しちゃいます!
普段と違うからこれも特訓です!
押忍!!  


Posted by サイトウヒロシ at 14:08Comments(4)道具

2016年03月25日

お二人キャンプで特訓です!

3/23にキャンプに行ってきました。
お相手は一緒にキャンプに行くのはお初な表現上取引先の方。
この方の今回のテーマは『コンパクト』と言う事で興味津々。
なんならザック一個で来るとの事で更にドキドキ。

そんな彼のテントは、、、


おお黄色!、某MSR/カーボンリフレックス(仮名)!

どうやらピンと張るとポール同士が干渉して折れるとの事でダラダラ張り。
色々有るんですね、勉強になります!絶対憶えます!!

あとはダウンシュラフってこんなに小さくなるのね!
だったり
エアーピローなんてペラペラじゃん!
だったり
某エバニューの某アルコールストーブスタンドDXセット(仮名)激カッコ良い!
だったり
某MSRのスキレットは焦げづらいね!
だったり自分と違う方向のキャンプ道具とは言え実際に見ると超刺激的!

って事でワイワイ楽しくBEERも進むって話です。
ただ、、、2人ともただの呑ん兵衛なので食が細すぎ!笑
まさかのBEER切れにならないよう途中から超セーブ呑みにシフトチェンジ。
こちらも勉強になります!!笑

翌日は朝から曇天。。。
雨の心配をしてなかったのでノータープ。
場所は稲ヶ崎キャンプ場って事で車横付けでは無いので
一応フットプリントとインナーを外してハバハバ君を初のシェルター仕様に。
これが功を奏し途中から雨が降って来たのですが、、、


荷物もテントインでセーフ!!

キャンプやってる方と行くと欲しい物が増えるって判ったキャンプでした。
押忍!!  


Posted by サイトウヒロシ at 14:48Comments(1)バーナー道具

2016年02月24日

そう言えば

前回のキャンプに行く途中、2ヶ所寄り道をしました。

まずは1月の強風キャンプで曲がってしまった
某ポルヴェーラ君のフレームのパーツを受け取りに。


1節¥2000、アッセンブリーで¥6000って事でそちらを購入。
曲がったフレームは今後の部品取り用にします。

からの更に昨年夏に無くした某iPhone(仮名)が見つかったと言う事で市原警察署まで。

電話口でおまわりさんに「バキバキですけど取りに来ます?」と言わしめた携帯はこちら笑。


見つかった以上は携帯会社に返さないと違約違反になるとは言え着払いとか送料もったいなくないのか?

なんにせよ届けてくれた方、絶対に有難うございましたっ!
押忍!!  


Posted by サイトウヒロシ at 04:03Comments(0)道具

2015年10月22日

今更な10/06の日記

9月からの忙しさも先程の入稿でようやく一息。
って言っておきながらシレっとキャンプに行ってたりもしますが苦笑。
まずはチラッと書いた10/6のキャンプ。

場所は週末だと22:30絶対消灯!な某有野実苑オートキャンプ場(仮名)。
平日だとお一人様¥1850は千葉だと良心的価格かつ直火可なソロサイト。
しかも湿ってて燃えづらいけど薪も自分で切ったらタダで使い放題!
って事でチャッチャと設営して燃やす枝を数百メートル引きずって、、、
この時期ですら大汗です苦笑(写真は1回目、あと2回行きました)。



本当はテント張らずにタープ下でコット寝するつもりでしたが
案外寒そうだったし虫も多かったので却下。

って事で積んでて良かったコイツが大活躍!



で焚き火して良いとこはこんな感じ!



一息ついたらまずは4.5mm!なこいつのシーズニング!


と実はもう一個新アイテム投入!それはこいつだ!



100均のお風呂場のおもちゃ収納ネットがドライネットにドンピシャ!
(安心して下さい、下に着いてません!)

って事であとはひたすらダラダラ独り呑みタイム!超最高!!

からの焚き火!!!たまりません!!!!



からの翌日



濡れてたしこれくらい残っても仕方ない?ダメ?汗

早めから仕事だったのでインスタントラーメン喰ってダッシュで撤収して
自宅に寄ってちょいちょい荷物降ろしてシャワー浴びて出社。

の前に実は更に今回新アイテムを導入しててそいつのチェック。

某LOGOS/倍速凍結・氷点下パック(仮名)を使っているのですが
コイツが強力だけど持続力が全く無いって事で調べたら
どうやら安い保冷剤とペアで使うと良いらしいって事で、、、



まだ1/3くらい凍ってました!。
ただこの時期だから?は来年の夏にならないと何とも言えませんが。。。

からの実は今日までにもう一回行ってたりもして。。。笑

ただその分、本日はキャンプを諦めて休日返上業務でしたが。。。
押忍!!  


Posted by サイトウヒロシ at 03:39Comments(2)個人練(SOLO)道具

2015年09月01日

キャンプの度に道具が増えるバカ_9

もうたいして欲しい物も無いはずだったのですが、、、苦笑

某コールマン/遠赤ヒーターアタッチメント(仮名)は
危ないので絶対にガスバーナーでの使用はNG!との事でしたが
遮熱板を使って某SOTO/レギュレーターストーブ(仮名)で
暖をとってる方のYOUTUBEを先日発見!。
当然メーカー推奨ではないので絶対やってはいけないのですが
ホワイトガソリンとか正直面倒だしランニングコストも高いし
遮熱板のみパーツで買う事も出来るらしいって事で絶対欲しい!
でもどうせならって事でポイント残ってたので送料のみ実費でコレを発注。


SOTO レギュレーターストーブ 対応 グリルプレート(遮熱板付き) 板厚4.5mm

横から見るとこんな感じ、、、ってか鉄板ぶ厚っ!


で、ちょっと気なってた事が有りまして
レギュレーター用のウィンドスクリーンも使っているのですが
通常のままだとバーナー部分を覆っていないので
皆さん同様滑り止めに使っているシリコンチューブで
ウィンドスクリーンがちょい高めになるようにしてるのですが

(こんな感じ)

このせいでウィンドスクリーンが遮熱版と干渉しないか?
って事で合わせてみると、、、


よく見ると、、、

四隅が当たってはいますが,きっと大丈夫でしょう。

って事でまずは雨予報な9/3に独りタープの下で焼肉大特訓してきます。
押忍!!  


Posted by サイトウヒロシ at 15:49Comments(4)バーナー道具

2015年07月23日

危な過ぎ!ってか猛省。。。

どもデス。
仕事が忙しいハズなのに昨日ちゃっかり個人練に行ってきました。

が、運がよかったから何もありませんでしたが
一歩間違えたら大けがをするところでした。
大反省です。。。。


いつものように設営後からダラダラBEER呑んで
たま〜にちょいとつまんで
20時頃にちょいとインターバルでお茶でも呑もうと
某SOTO/レギュレーターストーブを使って
某トランギア/ケトル0.6でお湯を沸かしていたんですが
そこで痛恨の椅子寝、1時間以上でしょうか。。。。

気付いたらやかんがこんな事に!!!大汗

底が焼き切れ?溶け?てました。超汗
バーナーの火が出るところにはやかんの溶けたアルミの塊が。。。
燃料が(多分)半分くらいだったから爆発しないですんだのかと。。。
それでもしゃ熱板も結構な焼け具合。。。

今回のキャンプ場はゴミ持ち帰りだったので
戻ってマジマジとみると

結構な変形とふたのツマミも溶けて無くなってたり。。。

最終的にバーナーにくっ付いたアルミの塊を
反省しながら1h以上かけて剥がしました。。。

今後は絶対に気をつけます!
ってかもう絶対にしません!!

押忍!!!  


Posted by サイトウヒロシ at 02:25Comments(4)個人練(SOLO)バーナー道具

2015年06月29日

ストームクッカーのフライパンが戻ってきたど!

唐突に、、、
何度も言ってますが料理がてんでダメなんです。

実は前々回の接待キャンプ時にフライパンを温めてるつもりが炎上。。。
内側のノンスティック加工を半分くらい剥がしてしまっていました。

そこでネットで修理してくれるとこがないかチェック!
即発見、超便利な時代に感謝。

場所は某アルファ技研(仮名)。

一応確認の為に電話で問合せ。

「どんなフライパンですか?」he say
「トランギアというキャンプメーカーのなんですが」I say
「トランギアってあの弁当箱みたいな奴?あれは薄いから無理」he say
「いや、そのメーカーのフライパンなんです」I say
「前にやったんだけど熱加えたら変形しちゃって断ってるんです」he say

フライパンの話をしてるのですがメスティンの話をされかみ合いません笑。
根気よく言い続けると理解してくれ

「変形しても一切クレームつけません」I say

で一件落着。

20日くらい時間かかるとの事でしたが
郵送して2週間くらいで戻ってきました。

気になる仕上がりは、、、汗













流石は日本の職人さんの仕事、オリジナルより断然素敵で〜す!!
こっちからの送料別で先方からの送料込みで税込み¥2310はお安いかと。

ってか送付された手紙を見ると、、、


何も入れずに高温に上げてのご使用はおやめください。

はい、もう絶対にしません、、、 I say
押忍、、、I say  


Posted by サイトウヒロシ at 19:00Comments(2)道具