ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月29日

2個目

ヘッドライトを買ったど!

物は某GENTOS/GTR-931H(仮名)。

明るさ:45ルーメンm
光源タイプ:高輝度チップタイプ白色LED1灯
照射距離:最大約77m
稼働時間:Highモード8時間 Lowモード24時間 点滅17時間
使用電池:単3×1本使用
付属品の一覧追加:アルカリ単3乾電池×1本、オリジナルポーチ、ヘッドバンド
本体サイズ:W63×H50×D51㎜
重量:89g(電池込み)
防滴仕様


箱から出すとこんな感じ


キャンプを始めた当初はヘッドライトをしてる人を見かけて「山岳か?」って三村ばりに突っ込みたくなっていましたが結局ランタンあってもサイト全体が明るいだけで肉の焼き具合とかマグライト片手にチェックしないといけないので不便。

って事で物色すると単三 x2個仕様とか色々有りましたがそこまでじゃなくてもきっと良いだろうって事でこちらを購入!自分にはこれ位で十分でした。

両手が空いて見たい所が明るいって画期的に便利で軽く感動。
ただ何処見てるか一目瞭然なので女性と一緒だとついついボディーとか見ちゃった日には恥ずかしいかも!笑
って自分は完全野郎のみな硬派キャンプ!!なので絶対問題有りません!お間違え無く!!汗

で残念な事にこれを無くしまして、、、
じゃなくて2pキャンプだと相方が持っていないと使い回すハメに、、、
ならば¥1000ちょいだし面倒くさいからもう一個買っちまえ!大作戦って話でした。
押忍!!
  


Posted by サイトウヒロシ at 16:11Comments(2)道具

2014年05月27日

某コールマン/コンパクトローコット(仮名)

キャンプを始めた頃、朝起きると身体中が痛かったのでこちらを購入。
以後愛用していたんですが最近腰の辺りが足のフレームに当たるようになってたのでよく見ると、、、

このコットはシートの両端にポールを通してベルクロテープでポールを包むように止めるんですがそこがほつれてきていました、
きっとそれでシート部分のテンションが下がってたるんでしまったんだろう。

3年位使ってたので仕方ないのかも知れませんがそれ以上に身に覚えが。。。汗

2年位前まで、毎晩のようにバカ呑み以外にバカ喰いをし続けて体重が最終的に90kg近くまで増えまして、、、赤面。

ちなみにこのコットの耐荷重量は約80kg。。。汗。絶対にすんません!

流石にこのまま行くと成人病まっしぐら!って事でダイエットをはじめまして2年ほど経った今では何と!62kg!素敵!!

まぁそれだけバカ喰いをしてたってだけなんです。。。

酔いにまかせて某マック/ダブルクォーターパンダー・チーズ(仮名)を2個重ねて一気喰いとかしてりゃそりゃ太りますよね照。

なのでダイエット方法は『19:00以降は喰わない』ってだけ笑。

ちなみにBEERは毎晩欠かさず呑んでるので、巷で言われる『BEERは太る』は違う気がします!

なんて話はどうでも良かったですね。すんません!
ってかダイエット自慢っぽくなってすんませんでしたっ!
シートを修理に出します!って話のつもりでした。
押忍!!  


Posted by サイトウヒロシ at 18:42Comments(2)道具

2014年05月26日

50cm高のテーブル

何故少ないんですかね?

最近個人練でメインデビューした某ユニフレーム/焚き火テーブル(仮名)以前のメインテーブルは

某キャンパーズコレクション/TW-6090-4S(仮名)。
本体サイズ:幅90×奥行61×高さ37/50/68/82cm
重量:4.5kg
MDF(ポリエステル樹脂コーティング)、アルミ
高さ4段階調節可能
天板は簡易耐熱(150℃)仕様
収納時サイズ:幅63奥行49高さ7.7cm
天板下にメッシュ棚付
天板耐荷重50kg


天板表面にバチコ〜ン!ってロゴが入ってて全くオサレではないのですが
高さが37/50/68/82cmと4段階に選べて

・37cmだときっと焚き火テーブル的なのとジャスト!

・82cmだと料理する高さにちょうど良い!(って料理上手い人が言ってましたっ!)

・自分はと言うと50cmって高さがちょうど良いんですよね。

一人のときは焚き火テーブルメインで良いのですが最近また増えた2pキャンプだとやっぱり90 x 60位の大きさのテーブルがしっくりくる。

って事で酷使したせいか天板隙間から侵入した水で表面にシミが出来たり焦げ跡が有ったり最近では足がぐらぐらしてきたりでそろそろ買い替えたい。

ルックス重視なのでそれっぽいオサレなテーブルを探しているのですが50cm高のテーブルって皆無。

テーブル下の網棚も便利だったので、ならば同じの探して「これしか愛せない!」って言うのも素敵かも笑。

まぁ急いでいないので気長に探します。
押忍!!  


Posted by サイトウヒロシ at 19:39Comments(4)道具

2014年05月23日

20140521-22_2@一番星ヴィレッジ

元々二日間とも雨時々曇りな天気予報でしたが実際には。。。


設営時は結構な雨模様でしたが


17時位には風は時より強風でしたが大分雨も弱くなって


日が沈む頃にはこんな感じでラッキーに!


翌日なんてこんなに快晴!!更にラッキー!!(午後から雨だったようですが、、、)

やっぱ自称『世界の晴れ男』な事は有る!笑


と言いつつ設営後も数時間は雨だったので、特にする事もなく乾杯しつつ早速BBQ!です。
まぁボPの場合ひたすらまったりする為に毎回キャンプに来てるので何も変わりませんが。。。

ボPの靴が左右違うのは右側の長靴が穴が開いててビショビショだからで気付かないほどのバカではないのでご安心下さい汗。

先日練習したスモークもしつつ


毎回猛特訓中のパエリアも作るべしっ!

でも未だ店でパエリアを喰った事がない小生には旨いのか不味いのか正解が判らない!苦笑。しかし!今回のお相手はパエリアたまに喰ってるらしく味見をして頂くと、、、



「普通に美味しいじゃないですか!」
との事。。。
やった〜〜〜〜〜〜〜っ!!!涙

って事で記念にパチリ!

よし!次回からはより実践を想定して食材をちゃんとしたムール貝とかにグレードアップしよう!

今回の写真は総て御一緒した方のなんですが某iPhone(仮名)はやっぱり綺麗に写るね!
(自分のらくらくスマートフォンが酷過ぎるとも言いますが苦笑)

最終的に夜空に浮かぶ溢れんばかりの星を眺めつつ焚き火を堪能しつつひたすらBEERを呑み倒し就寝。

お初なお相手も料理作ったりこんな写真撮ったりでとても楽しんで頂いたようで良かったデス。


次回は個人練だな、、、
押忍!!  


Posted by サイトウヒロシ at 16:45Comments(2)キャンプ

2014年05月22日

11時集合

昨日今日と『一番星ヴィレッジ』に早速リピートIN。
今回はご近所の似たような同業的なキャンプ初体験!って方と2pキャンプ。

11時にボPの職場で待ち合わせて荷物積んでGO!って予定だったんですが数分遅れそうになったのでお相手な方にTEL。

「すんません!4〜5分遅れます!」I say
「あれ!?夜の11時集合じゃなかったでしたっけ?」he say

よくある間違いだよね!
大体いつもこの辺の時間から集まるし。

って今日はそんな事ないでしょ!笑
でも今後やり取りメール『11:00』は『am11:00』って書きます!!

まぁ積込みは一人でして11:45過ぎには合流出来たので良し!デス。
って事でまずは場所選びからスタート!笑。
平日なんで予約とかの概念有りません!笑。
場所はお相手の方が決めてキャンプ場に電話して
途中でウダウダ買出ししても14:00頃にはIN出来る近さって素敵!!

流石に雨だし平日だし今日も余裕で貸切っしょ!って思っていたら
いらっしゃいました、2組も。
しかも夕刻にもうお一方SOLOで。。。ゴイッス

メインツリーそばにはすでに設営完了な方も居たので
メインツリーとトイレと炊事場の間位な所を陣取り設営開始!

雨と言う事で久々のレインウエアでの設営でまず激アガリ!
ってかこのレインウエアも50歳の誕生プレゼントでの頂き物でした。
絶対有難うございます!!お陰様で蒸れる事も濡れる事も無く余裕で完了。

から〜のカンパイ!



右足が靴下なのは長靴が穴開いてたようで靴下ぬれぬれだった為デス。
穴開くんですね?汗。勉強になります!

って事で只今業務中につき今日はここ迄。汗
押忍!!  


Posted by サイトウヒロシ at 18:49Comments(3)キャンプ

2014年05月20日

雨にも負けず。。。


ってか晴れさせちゃうもんね!笑

ただ前回のキャンプでの反省『前日の早寝』は
昨晩『視察』と言う名で遊びほうけていたので
結構な時間まで働かないといけなそうで無理っぽ。。。

嗚呼なんで計画的に生きていけないんだ。。。

でも世の中の人全員が計画的に生きてたらアコムとか存在しない!
って事はきっとみんなそんな感じなんだろう!きっとそうだ!
よかった!よかった!!

って事にはなりませんよね。。。

アホ言ってないで業務に戻ります。。。。

押忍!!  


Posted by サイトウヒロシ at 17:29Comments(2)

2014年05月18日

あと3日

早く21日になれっ!
  


Posted by サイトウヒロシ at 17:27Comments(4)

2014年05月17日

某一番星ヴィレッジ(仮名)に行ってきたど〜っ!

ダラダラとどうでも良い練習結果を書いてきましたが今度はキャンプ場レポ。

場所は昨年夏に突如期間限定でオープンした某一番星ヴィレッジ(仮名)
家から下道で3〜40分って近さ!!

昨年は7〜8月限定って事でそんな暑い時に日陰も無さそうなとこ無理!って事でスルーしていましたが今年は嬉しい事に5/1〜9/7までって事でGWも終った5/13〜14に行ってきました。

ネットで色々チェックするとキャンプ場と言うよりはFES的な感じに近いと思えるその全貌は、、、

って通常は受付とか写真撮るんでしょうけどボPはらくらくスマートフォンで写真撮るので人が居ると恥ずかしくて無理!って事でありません笑。
受付(山小屋COVO)に着くと気持ちの良い若いスタッフさんがお出迎え。注意事項を聞きサインをしてここのキャンプ場のルールの石鹸洗剤を買おうとするも在庫切れって事で「炊事場に使いかけのを置いときますのでご自由に使って下さい!」との事。。。ラッキー!!おまけに「今日はお客さん一人です!」って事でWラッキー!!

敷地は東京ドーム13個分と有りますが牧場併用しているので実際にキャンプ出来るのは4個分くらい?。地図で言うと、、、

6月まではC〜Eは使用出来ませんが結構な広さです。ってのとBの赤斜線は結構なデコボコ具合です。

って「早よ写真見せろやっ!」って怒られそうなのでらくらくスマートフォン写真をどうぞ!


まずはメインツリー!実際見るとインパクト半端無いっス!!


そんで今日?明日?オープン予定なツリーハウス!

(懸命に作られていました!)

となればメインツリーそばに設営でしょ!

(中央下の奥の白い建物が簡易トイレ ← 総て簡易トイレですが綺麗に清掃されていました!けど手洗い場はない汗)

メインツリーの上はと言うとウッドデッキ。素敵!寝転んで本とか読みたい!絶対読まないけど!!


そんでそこからツリーハウスの方を見ると、、、

(あら不思議!テントが消えた!って紹介順番が違うだけです)

そんで皆さんが言う「炊事場が遠くて大変!」がどれ位かと言うと、、、


判りづらそうなので自分の車がどこかと言うと、、、


って事前に知ってたから秘密兵器導入!

同業者な皆さんに50歳の誕生日にプレゼントして戴いた某WACHSEN BA-100 Angriff(仮名)!感謝!!
あとでキャンプ場の方に「準備良くて驚きました」と言われちゃったYO!。これからの時期これさえ有ればトイレとか遠くても怖くない!!

そんで夕刻のメインツリー、、、


が明け方(28:15頃)になると霧でこんなに、、、

(すんません!らくらくスマートフォンの限界です笑)

どうです!こんな広い所をボP独りで貸切って?笑
最高過ぎてBEERもグビグビ呑み続けてしまうってもんです。

ちなみに千葉県ってほとんど料金が4〜5人設定で近場のソロ設定有るのは某森のまきば(仮名)とか某ゆめ牧場(仮名)位しか選択権がなかったのでとても素敵!。某ホウリーウッズ(仮名)もソロ設定有りますが¥3800とちとお高め(ロケーションは最高なんで残念)。

後は皆さん書いてあったように若いスタッフの方々の対応が気持ち良い!馴れ馴れし過ぎずなフレンドリー感がとても良いデス。

そんなスタッフさんが夜はBARまでOPEN!って事で呑みに行きましたが流石にCLOSEでした。。。あとで聞いたら「お客さんが一人しか居なくても言ってくれたら開けますよ」との事、優し過ぎ!。次回は絶対!!

ア〜ンド、ドラム缶風呂も有るのでお子さんとか喜びそう!(囲いがラフ過ぎて女性は無理かと思います!汗)

ただ景色が良い所はトイレが遠くてお子さん連れだと大変かと。。。
あと炊事場がこの広いサイトに前出とBARそばの2ヶ所しかないのでジャグは必須。って自分はいつも空の2ℓペットボトルを2〜3本持って行って済ませますが。。。

自分的にはどハマってしまったので夏までにあと数回は行きたいキャンプ場!ってか行くし!笑
ってことでもっと色々写真撮らないと全貌が判らない!って思われますが目的はあくまでも特訓だったのでご了承下さい。
押忍!!  


Posted by サイトウヒロシ at 15:13Comments(2)キャンプ

2014年05月16日

出来たかな?_感動ゼロな完結編

まず最初に、、、
どうやら沢山のお方のBLOGに足跡を残していたようでそのままシレっと居なくなってた風にしててすんません!絶対に反省します!

なんですが浅知恵なんでシレっとタイトルな話に続きます。
ってかここまで続く内容では無いのは重々承知ですがキャンプ道具同様文章のコンパクト化も出来ないアホアホ星人なのでお許し下さい。


3.持ち物の簡略化
まずは今までメインで使ってたテーブル900 x 600を皆さん絶賛のコイツ

某ユニフレーム/焚き火テーブル(仮名)にシフトチェンジ出来るか?
(増税前のブームにちゃっかり乗っかって購入)

ってとこで持ち物もだいぶ簡素化したレイアウト、、、

って実はランタンやシングルガスバーナーや食材/調味料/ティッシュ類をまとめたバッグとかまだ出してなかったりBBQコンロが写真から外れてたり、ボPの悪い癖『一応保険で車にスタンバッてる道具多数』なんですが、、、。とにかく基本この感じで済ます事が出来ましたっ!。ええんでない?


って今回は反省も含めシャッシャ行きます。
(写真が無いとも言います)


4.撤収時間の短縮
今回は2h位かかりました。ただ使ってない物のチェック、今後無くても過ごせるかの妄想チェックに結構な時間を割いたので実際にかかった時間は不明。本当はそんなの家で持ってる道具を見ながら妄想するべきかと思うんですが自分は道具類がほぼ職場に有るので総てキャンプ場で完結なんです。ってかそんな悩んでる時間すら楽しい!!。次回に持ち越しますっ!


5.早起き
キャンプ前日そもそも仕事が終るのが遅かった→9:00起き予定が10:00起き。。。
だがキャンプ場は13:00C.I.。積込み等も有り目標の13:00INは出来ませんでしたが14:00前には着いたのでまぁ良しでしょう。ってか翌日も28:30就寝だったにも関わらず

7:00には起きてたのでええんでない?(本当は暑くて目が覚めただけですが。。。苦笑)


って事でまぁまぁな結果でしたがまたまた新たな課題も見えてきました。
まずはシビアな撤収時間の測定。あとはソフトクーラー1個で行ったのですが暑かったとは言え夏前にも関わらず翌朝にはまぁまぁな保冷力のダウンの改善。。。それ以前にそもそも料理どうにかならない?汗。
まだまだ練習不足は否めないどころか特訓不足デス!。大リーグボール養成ギブスを付けながら1000本ノックを受けるがごとくキャンプに行きたい!

次回は某一番星ヴィレッジ(仮名)レポやらに続きます。ってまだ終わらないんかい!汗

押忍!!  


Posted by サイトウヒロシ at 15:56Comments(2)キャンプ個人練(SOLO)道具

2014年05月15日

出来たかな?_2

アホブログなのにダラダラ長くてすんません!
ただ2回3回に分けると何だかやれてるブロガーさんみたいでドキドキ仮面に変身!デス。
ってか皆さんが何日にもわたって書かれる理由が決してじらしてるんじゃないと判ってきました。
きっとそれだけ楽しくて書きたくなっちゃう!って性格の人って事なんですね。
そして自分もその一人だったようで。。。ってかこんなに写真撮ったのも初めてです。

って事でお次のお題は、、、


2.スモーク初挑戦!
はい!前日に某ユニフレーム/インスタントスモーカー(仮名)やらを購入し、黙っていましたが五徳にこんなのもすでにポチっと購入済み。

某ベルモント/ワイド五徳 BM180(仮名)

初のスモークと言う事でイメージトレ−ニングと反復練習は絶対大切なので前日終業後こちらの動画を何回も繰り返しチェック!


って事で早速ワクワクドキドキしながら特訓開始!!!

まずはスモークウッドを使って「タマゴ」「チーズ」「かまぼこ」にチャレンジ!!
の前にゆで卵作りデス。
はい!さすがにゆで卵は家でも作ってるので料理出来ないボPでも大丈夫!!

のハズがまさかのゆるゆるで温泉タマゴ状態。。。
じ、、、自分ゆで卵も作れませんでしたっ!苦笑。
って事で今度はいつもより長めに煮ますっ!。
だってタマゴは薫製と翌日朝食のベーコンエッグ用で2個しか持って来てないのでもう失敗は許されない!
、、、流石に成功デス苦笑。

お次はスモークウッドに火を付けます!
が、どうやって火をつけるか前出の動画に出てなかったのでコイツであぶります!

某SOTO/スライドガストーチ ST-480(仮名)。

大分良い感じっぽかったのでセットしてひたすらじっと待ちます。


「あれもっとモクモク言うような感じな気がするけど、、、」


  続きを読む


Posted by サイトウヒロシ at 00:03Comments(2)キャンプ個人練(SOLO)道具