2015年09月01日
キャンプの度に道具が増えるバカ_9
もうたいして欲しい物も無いはずだったのですが、、、苦笑
某コールマン/遠赤ヒーターアタッチメント(仮名)は
危ないので絶対にガスバーナーでの使用はNG!との事でしたが
遮熱板を使って某SOTO/レギュレーターストーブ(仮名)で
暖をとってる方のYOUTUBEを先日発見!。
当然メーカー推奨ではないので絶対やってはいけないのですが
ホワイトガソリンとか正直面倒だしランニングコストも高いし
遮熱板のみパーツで買う事も出来るらしいって事で絶対欲しい!
でもどうせならって事でポイント残ってたので送料のみ実費でコレを発注。

SOTO レギュレーターストーブ 対応 グリルプレート(遮熱板付き) 板厚4.5mm
横から見るとこんな感じ、、、ってか鉄板ぶ厚っ!

で、ちょっと気なってた事が有りまして
レギュレーター用のウィンドスクリーンも使っているのですが
通常のままだとバーナー部分を覆っていないので
皆さん同様滑り止めに使っているシリコンチューブで
ウィンドスクリーンがちょい高めになるようにしてるのですが

(こんな感じ)
このせいでウィンドスクリーンが遮熱版と干渉しないか?
って事で合わせてみると、、、

よく見ると、、、

四隅が当たってはいますが,きっと大丈夫でしょう。
って事でまずは雨予報な9/3に独りタープの下で焼肉大特訓してきます。
押忍!!
某コールマン/遠赤ヒーターアタッチメント(仮名)は
危ないので絶対にガスバーナーでの使用はNG!との事でしたが
遮熱板を使って某SOTO/レギュレーターストーブ(仮名)で
暖をとってる方のYOUTUBEを先日発見!。
当然メーカー推奨ではないので絶対やってはいけないのですが
ホワイトガソリンとか正直面倒だしランニングコストも高いし
遮熱板のみパーツで買う事も出来るらしいって事で絶対欲しい!
でもどうせならって事でポイント残ってたので送料のみ実費でコレを発注。

SOTO レギュレーターストーブ 対応 グリルプレート(遮熱板付き) 板厚4.5mm
横から見るとこんな感じ、、、ってか鉄板ぶ厚っ!
で、ちょっと気なってた事が有りまして
レギュレーター用のウィンドスクリーンも使っているのですが
通常のままだとバーナー部分を覆っていないので
皆さん同様滑り止めに使っているシリコンチューブで
ウィンドスクリーンがちょい高めになるようにしてるのですが
(こんな感じ)
このせいでウィンドスクリーンが遮熱版と干渉しないか?
って事で合わせてみると、、、
よく見ると、、、
四隅が当たってはいますが,きっと大丈夫でしょう。
って事でまずは雨予報な9/3に独りタープの下で焼肉大特訓してきます。
押忍!!
この記事へのコメント
こんにちは^ - ^
また良いアイテム買ってるじゃないですか!?
1人だったらちょうど良いサイズの鉄板ですね❗️
美味しくカリッと焼けそう^o^
焼肉も良いですが、ハンバーグや餃子も良いですね^o^
また良いアイテム買ってるじゃないですか!?
1人だったらちょうど良いサイズの鉄板ですね❗️
美味しくカリッと焼けそう^o^
焼肉も良いですが、ハンバーグや餃子も良いですね^o^
Posted by 姫路の山本ちゃん
at 2015年09月01日 16:33

某SOTOを使っちゃうと、
もうこれでいいなっ、これメインになっちゃいますよね。
私、冬場用にCB缶を暖めるために、
市販のペットボトルカバーにヒーターを仕込んだものを作ったんですが、
効果があるかどうか、試すのは冬までお預け状態です。
遮熱板だけ欲しいなぁ。
でも、できればウインドウスクリーンのRとぴったりだと気持良いですねぇ。
もうこれでいいなっ、これメインになっちゃいますよね。
私、冬場用にCB缶を暖めるために、
市販のペットボトルカバーにヒーターを仕込んだものを作ったんですが、
効果があるかどうか、試すのは冬までお預け状態です。
遮熱板だけ欲しいなぁ。
でも、できればウインドウスクリーンのRとぴったりだと気持良いですねぇ。
Posted by おたま@naturum
at 2015年09月01日 18:59

姫路の山本先輩>
お褒めのお言葉有難うございます!
餃子・ハンバーグ良さそうですね!
そんな発想有りませんでした。。。
料理のレパートリー増やします!汗
押忍!!
お褒めのお言葉有難うございます!
餃子・ハンバーグ良さそうですね!
そんな発想有りませんでした。。。
料理のレパートリー増やします!汗
押忍!!
Posted by サイトウヒロシ
at 2015年09月02日 18:38

おたま先輩>
ソロだとこれで十分でした。
ってかヒーターを仕込んだカバーってなんですかっ!?
今度チラッと登場させて下さい!!
遮熱板はパーツで¥1500位で取り寄せ出来るようですので是非!
R問題は(って、ちょっとエロっぽいですが笑)
ウインドスクリーンを曲げるか遮熱板を削るか思案します。
押忍!!
ソロだとこれで十分でした。
ってかヒーターを仕込んだカバーってなんですかっ!?
今度チラッと登場させて下さい!!
遮熱板はパーツで¥1500位で取り寄せ出来るようですので是非!
R問題は(って、ちょっとエロっぽいですが笑)
ウインドスクリーンを曲げるか遮熱板を削るか思案します。
押忍!!
Posted by サイトウヒロシ
at 2015年09月02日 18:46
